・2/25に開催された東北卒パの参加レポートをお送りします(文中記載の回生は開催日時点)。追って、ゴン習会とメヒコ講習会のリポートもアップしたいと思います。1月下旬から家族の受験や引っ越しなどでHP更新が滞っていましたが、ようやく再開できました。
2/25 東北FD卒業記念パーティ
仙台ではまだ雪が残る2/25、今年もMGの体育館で卒パが行われました。

プログラムはこちら。2月に開催された、OBOGによる各講習会、ゴン習会、メヒコ講習会、それに佐藤さん講習会で習った曲もしっかり入っています。

今年の卒業生の卒パ参加者は3名でした(全員4回生、実際にはもう数名卒業生がいる)。以下は式典の様子ですが、前方でこちらを向いて椅子に座っているのが卒業生、前の方に座っているのが現役生、後ろの方で椅子に座っているのがOBOGの方々です。

4回生たちのスピーチの様子です。今年の4回生は、コロナ禍の影響を最も受けた2020年入学。活動を制限された中でサークル活動を続け、3回生で初めてのパーティ(しかも開催側)を開いてくれた世代です。

同窓会会長のあいさつで、以下の言葉がありました。ここに集まったOBOG全員、同じ気持ちだったことでしょう。
皆さんがいなければこの場は無かった。皆さんの努力や情熱がなければ、この(パーティの)場は無いし、来年以降も無い。(パーティの場が)無いということは、OBOGも含めて(この場に)来れない。・・・ということを考えると、ものすごい感謝の念でいっぱいです。本当にありがとうございました。
同窓会会長のあいさつより

今年の卒業生リクエストパートは以下の曲でした(1人2曲ずつ)。
・コリード
・プロブディブスカコパニッツァ
・Make a mone on me
・Crazy Crazy
・クリボサドブスコホロ#1
・51師団リール
7PARTの様子です。トロイカがかかるとは。懐かしい。
コロナ禍を乗り越えて無事2023年度を終えた、現役生達。メンバーも増えて来て、これからが楽しみです。私も、現役生がいる限り、彼らに会うのを楽しみにパーティに遊びに行きたいと思います。

次回のパーティは、東北大71周年創パです。日付は2024/6/16(日)に決まりました。こちらの情報も追って掲載していきたいと思います。
以上、卒パ参加レポートでした。